日記

花かんむり

中学生の頃、国語の先生から「春の詩を書いてきなさい」という宿題を
出されました。
その時、私が書いたのは、花かんむりの話でした。
小さな従姉妹たちに『花かんむり、作れるねん』とお姉さんぶったウソを
ついたばっかりに、親戚が集まる5月5日までに、なんとしても花かんむりを
マスターせねばならず、そのために四苦八苦していた様子を書いていました。
友だちと遊んでいた公園で、花を編んでいる女の子を見つけては、そ~っと
忍び寄り、作り方を盗み見して、なんとか従姉妹や妹の前で作ることが
できたという話は、意外にも先生にウケたようで、クラスメートの前に出て、
詩を読まされた覚えがあります。
そして、私の詩を聞いていたクラスメートたちは、笑っていました。
(笑わせようと思わない方が、笑われるものなんですかね。。。)
先日、道端のシロツメクサを見ながら、そんなことを思い出して、ふと
「今ならインターネットで簡単に調べられるんじゃないかな?」と
思いました。
試しに『花かんむり 作り方』というキーワードを入れて検索すると、
簡単に出てきました。
便利な世の中になったなぁ、と感心する一方で、じゃあ、もしも、私が
今の時代の子どもだったとしたら、あんな苦労をして作り方を覚える必要も
無く、皆の笑いを誘うような詩を書くことも無かったのかもなぁ、とも
思いました。
小さな子どもでさえ、コンピューターを使えるようになった今、もしかして、
何でも親に「これなに?」「なんで?」と訊く回数も減ったのかしらん?
(うちの両親は、私の「なんで?」攻撃を大変に面倒くさがっていました)
どちらが『良い』とか『悪い』とか言うのではなく、そうやって物事には
いろんな面がくっついている立方体のようなものだなぁ、と思いました。
春の日の小さな考えごとでした。

6件のコメント

  • yuri

    確かに、わからない事、言葉、
    お店や電車、最近では買い物まで、
    簡単にインターネットで済んじゃうよね。
    学生や仕事してる人にとっては、
    本当に便利な世の中になったなという一方で、
    やはり人は、他人と向かい合ってこそ人ではないかとも思うよ。
    正直、子供時代にまだアナログな事がたくさんあって良かったかな。
    ドイツにいた時、日本の友達とはお手紙で、
    ばあちゃんとはFAXでお話ししてました。
    今なら、Eメールってものでもっと身近な存在で居られたかもしれないけど、
    でも、自分で字を書いて、その字を誰かに読んでもらうって、
    やっぱり、そっちの方がいいよね。
    唯一、このIT革命で絶対に助かったと言えることは、
    論文をパソコンで書けたことかな。
    データは簡単に修正できる、写真も簡単にデータとして載せれる etc.
    手書きで書いた先代の人達、尊敬します。
    ITと人間らしさが共存する21世紀であってほしいものです。

  • ゆふこ

    そうそう、会社の仕事は、すっごくラクになった。
    つたない英語な上に、電話やテレックス(死語か?)で、
    面倒くさく海外とやり取りしていたのが、いつの間にか
    e-mailにファイルを添付して送れるようになったもんね。
    そう言えば、和英や英和辞書も、会社ではパソコンで調べてたな。
    でも、ふと思ったのよね。子どもの頃って、辞書のページをめくって
    調べると、前後に並んでいる単語や図録に目が行って、目的以外の
    言葉も自然と覚えていったなぁ、って。
    それでもって、そういうのがすごく楽しかった。
    やっぱ、時間がある子どものうちは、ペラペラと紙をめくったりして
    調べることも大切なのかも。
    『余分な知識』って、豊かさにつながるんだろうなぁ、って思うわ。

  • yuri

    色々、同感です。
    ユリは、早い頃から電子辞書使ってしまったけど、
    でも、その前の、なんでこんな重いのを持ち運ぶんやと言いながらながら、
    一回調べた単語に赤線を引き、
    次また調べてしまった時に、あぁやっぱり・・と思ったり。
    ちなみに、テレックスってのは知らないぞ。笑
    でも、もう電話もインターネットを通してする時代よね。
    世界中の人とタダで話せるなんて・・・
    10年前にこの技術があったら、うちはいくら節約できたのかなぁ(・´з`・)
    いつになっても手書きのお便りを変わらず送り続けたい思ふユリでした。
    もうすぐ、四捨五入で30になります。
    ふじっこと同じね(。´∀`)ノ

  • ゆふこ

    テレックスとは、モールス信号とe-mailの中間くらい。。。?
    (ほんまか?)
    例えば、「Please confirm by return」というのを
    「PLS CFM BY RTN」と書きます。
    文字数で料金が決まるから、なるべく短い文にするのさ。
    おとーさんは、よ~く知ってるよ。テレックス時代のほうが
    まだ長いくらいだろうから。おほ。
    四捨五入したら30ですか。。。ふじっこは、四捨五入したら
    40になっちまうよ。。。アラアラ。もう、そんなに。。。きゃ~。

  • YUM

    まだ出会ってなかった頃の中学時代のゆふこを想像して、思わずくすっと笑ってしまったよ。今の子供達が大人になってから思い出すであろう出来事って、ゆふこや私のそれとは性質が異なるものなんだろうね。
    ITといえば、私はいま海外にいるからさ、ありがたみを実感する毎日よ。メールはもちろん、自分でも”変なことやってんなー”と思いながらアメリカのドラマのDVDをネットショッピングで日本から買ったりね(笑)

  • ゆふこ

    そ言えば、電子商取引に関するセミナーに出ていたらば、
    「日本でネットショップやっても、海外からオーダーが
    入ったりしますからね。そんな時、対応できるか、送料を
    どうするか等も、検討してください」って言われたな~。
    あ、ねむい。。。ねる。。。 ゆ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です