作品
-
ハンドメイドフェスタ in 京都
ハンドメイドフェスタ in 京都に出展します。 開催日時 2018年9月22日(土)11:00~17:00 ・ 23日(日)10:00~16:00 会場 京都市勧業館 みやこめっせ1F 第2展示場 〒606…
-
おまけ
モザイク画を作った際に余ったタイルとガラスで、生徒さんに教えがてら植木鉢を飾ってみました。 一番大きなものは、ステンレスの容器にタイルを貼ってあり、傘立てになる予定です。 植木鉢は、うちの庭に転がっているも…
-
モザイク画<7> キルン購入
すでに工房にあるキルン(窯)だけでは作業が追いつかないため、一回り大きなキルンを購入しました。 ジャーン! 内寸30cm四方で、今までの倍以上のガラスが焼けます。 以前から「フュージングでもっと作品を作って…
-
モザイク画<6> お世話になりました
「プランニングが全て」ということで、デザイン画を描くことと、それを元にした制作計画に作業時間の半分以上を費やしました。 ガラスを焼く前に、デザイン画の上に置いたところです。 前もって、このような作業をしてお…
-
モザイク画<4> 写真その2
写真の続きです。 「つくし組」と「たんぽぽ組」があるということで わたげを作るのが楽しかったです 陵ケ岡こども園のステンドグラスにある花をタイルにしました 歌える絵「チューリップ…
-
モザイク画<3> 写真その1
タイルの本を読みあさったところ「プランニングが全て」との結論に達し、とにかく正確な図面を作る、そしてその絵の通りにガラスを焼く、という作業を繰り返しました。 フュージングの技術習得への早道は「とにかく何度も焼いてみること…
-
モザイク画<2> デザイン思案中
夏休みの自由研究をする子どもたちの横でブログを書くお盆休み。 さて、モザイク画です。 製作依頼の内容としては、「キラキラ〜っとさせてください」と言われただけで、デザインなどのリクエストはありませんでした。 …
-
チェロ!弾きました
師匠の門下生発表会が終わりました。 テクニックは、そんな簡単に元の水準まで復活するわけがないので『とりあえず鎧を』と思い、ワンピースを作りました。(基本的に他力本願) ピアニストさんと色違いの布で作ったので…
-
モザイク画 <1> はじまり
もう随分前の話になってしまいましたが、しばらくの間、朝から晩までモザイク画を作っていました。 いったい何から書いて良いのやら?と思いつつブログを放置していましたが、とりあえず書けることから書いてみようと思います。 &nb…
-
ホームページに「カタログ」のページを作りました
去年の「こつぶ展 5」の時にお配りしたミニカタログの「見た目」をホームページにも掲載しました。 メニューのカタログという項目をクリックすると見ていただけます。 ご希望のかたには郵送しますので、どうぞご連絡く…