日記
-
居間用パネル/三兄弟
Yさんの息子さん3人には、一人ずつテーマカラーがあるそうです。長男さんは赤、次男さんは青、三男さんは黄色。 ある生徒さんによると「子どもは色を与えられたら、そのように育っていく」とのこと。 その言葉が真実なのか、Yさんが…
-
居間用のパネル/親鳥
教室の生徒さんでもあるYさんから改築する新居用に入れるパネルの制作依頼を受けました。 居間と階段の間の壁にはめるということで、当初はご自分で制作されることも検討されましたが、鉛線を組む作業が難しく、時間があまり無いことも…
-
猿と兎のパネル
「猿と兎をモチーフにしたパネルを作っていただきたい」という依頼を受けました。 「2階は子どもたちの部屋とフリースペースなので、階段をあがってきて正面に見える壁に小さな穴をあけて、そこに子どもたちを表す干支のステンドグラス…
-
近況報告
トップページにあります通り、本日から「箱市」が始まります。 来週からは、京都のお洒落な町家ショップ「AREA 2」さんにて、母の日イベントに参加させていただけることになりました。。。が、店長さんの「ステンドグラスを単独で…
-
コップに名前を彫る
先週の火曜日、ある友人から「退職するかたにコップに名前を彫って贈りたいけれど、お店に頼むと2週間かかると言われ、今週末の送別会に間に合わない。なんとか3日後の金曜日までに彫ってもらえないか?」といった内容の嘆願(?)メッ…
-
作品展が終わりました
ゆふ 春の陽ざしを集めて − 伊藤裕子作品展 − おかげさまで無事に作品展が終わりました。 一部ですが、写真を掲載しますね。 ワークショップにも、たくさんのかたが参加してくださって、ずっとおしゃべりしながら、笑いながらの…
-
ひとりごと
息子が保育園を卒園した。(注:ひとりごとなので丁寧語ではありません) 記録を読み返すと、彼は1歳9ヶ月の時に保育園の玄関で「ヨイヨイ」と宣言したとある。 「ヨイヨイ」の意味を解説すると「ヨイヨイ=歩く」という赤ちゃん用語…
-
もうすぐ作品展
3月19日(火)から六々草さんにて「ゆふ 春の陽ざしを集めて 伊藤裕子ステンドグラス作品展」が始まります。 今のところ、下記の日程で六々草さんに顔を出す予定です。 ————…
-
灯籠
3年ほど前に、庭師さんが「今度、開店するバーの庭にある灯籠にステンドグラスを入れたいと思ったのですが、可能ですか?」と訊いてこられました。 「できますよ」とお答えしましたが、新しいお店の開店時期と私の出産の時期が重なった…
-
ワークショップのお知らせ
トップページにあります通り、六々草さんでの作品展開催中にワークショップを企画しました。 今回は、ペンダントトップの体験教室です。 1cm四方の小さなガラスを使って、銅箔のテープを巻き、ハンダ付けを体験していただきます。 …