日記
-
ランプの作り方 その4
熱割れしたガラスを彫り直し、注意深くハンダ付けして、ようやく側面が出来上がりました。 ちょっとはみ出ている黄銅色の棒は真鍮で、これを短く切り、その先に真鍮製のボールを乗せてハンダ付けします。 真鍮は銅と亜鉛の合金で、銅が…
-
テーマ音楽
今日は手作り市です。 8月はお盆と重なって暑いこともあって、出店者が少なく、お客様も少なく、暑さはピークで売上は当然ながら少ないのですが、毎年何かしら「ご縁」があって、少なからずその後に影響することもあるので真面目に出店…
-
工房再開
ご心配をおかけした娘の結膜炎ですが、ようやく眼科にて「治りましたね」と、登園許可証なるものを手に入れて保育園に行けるようになりました。 今日から工房を再開しますので、よろしくお願いいたします。 お休みの間に教室のキャンセ…
-
赤羽
通常、このブログは主にはお客様や教室の生徒さんや取引先のかたや関係者などステンドグラスに関係するかたがたを意識して書いていますが、今回は友人も含め100%誰にも関係ない話を書くことを最初にお断りしておきます。 最近では、…
-
ヘイ・ジュード
運動オンチな私は、オリンピックの競技に多少の興味はあれど、正直言って冬のフィギュアスケートを除けば一番の楽しみは開会式と閉会式です。 そんな事を言いながら夏のオリンピックは『荒川区の星』を応援しますが。頑張れ北島!(「日…
-
カバーアルバム
昨今の日本ポップス界は穏やかな歌が多くて、それはそれで悪くないのですが、どうも歌に叫ぶことが少なく、たまにGlayかMr.Childrenがシャウトしてくれる程度です。(個人的にはGlayはミリオンセラー以降のほうが良い…
-
元 天体少女 − その後 −
元上司のNMさんから「自称は好きにしたら良いのですが、厳密には『天体 元少女』だと思います」というメッセージと共に金環日食の写真が送られてきました。(「もう天体オバさんでしょうが」という突っ込みだけど気にしない) 見たん…
-
元 天体少女
子どもの頃は、お風呂に入ってパジャマに着替えたら、真っすぐ物干(ベランダではありません)に出て星を見るのが日課でした。母から「風邪をひくから」とたしなめられても、「冬って星が奇麗」と思いながら飽きる事無く空を眺めていまし…
-
ステンドグラスと音楽
ステンドグラスを作っていると「そんなに手間ひまかけたのだから自分の手元に置いておきたいと思いませんか?」と訊かれることがありますが、全くそんなことはありません。 どちらかと言うと、とっとと嫁入りして、気の合う人と仲良く暮…
-
「箱市」終了しました
トップページにあります通り、2日間に渡って開催されましたモーネ工房の「箱市」が、終了しました。 2012GW箱市 http://maaneinfo.exblog.jp/12549708/ *写真は、丁度上下の真ん中あたり…