日記
-
ガラスのバッジ
先日の「大宮リリックアンサンブル」の演奏会でのこと。 「楽屋を出入りする人数が多いので、バッジか何かをつけて欲しい」とホールから依頼され、「うーん」と考えて作ったのが、こちら。 リリックでは、メンバーの子どもたちが一緒に…
-
つり下げランプ「巴里」
相変わらず大忙しの夏休みが終わり、少し落ち着きました。 やーっとブログ再開です。 夏の初め頃に「巴里」というつり下げランプを納品しました。 ←この写真は、お客様からいただきました フランスのパリで見かけた…
-
生徒さんの作品紹介
生徒さんたちから「先生、教室の作品紹介、続きはまだですか?」とのお言葉が。。。ぐぅぅ(←痛いところをつかれた) そうですね。再開せねば。 その生徒さんは、何も自分の作品を掲載して欲しいと言っているのではなく「他の生徒さん…
-
安西水丸展に行ってきました
そもそも友人情報で知った展覧会に、また別の友人から譲り受けたチケットで行ってきました。ありがとう。( – 人 – ) 相方さんは村上春樹から安西水丸さんに入った人ですが、私は、当然ながら絵本からで…
-
大宮リリックアンサンブル 第2回演奏会 無事に終了しました
表題の通り、演奏会が終了しました。 ご来場くださったお客様にはお礼申し上げます。ありがとうございます。 演奏会は、もう10日前のことですが、夢のように過ぎた時間は心の中に残り、音楽とはこういうものだったと改…
-
町家deバザール終了しました!
町家deバザール、無事に終了しました! たくさんのかたに買っていただき、ありがとうございました。 「おうちのペンダント」以外のアクセサリーも色々と持って行きました。 赤いライトは、町家で買ってくださったので…
-
おうちのペンダント
明日、開催される「町家deバザール」には、すごく久しぶりにアクセサリーを持って行きます。 写真は、おうちのペンダントです。 私は、家を作る時に、どうしても窓や扉を作ってしまいます。 すごく面倒なんですけどね。 でも、そう…
-
町家deバザール
ちゃんと働いています、ということで。 町家deバザールに出展します。 もう明後日ですが。(汗) —————————…
-
ヴァイオリン
工房の窓辺にたたずむヴァイオリンです。 6月19日(日)に開催する大宮リリックアンサンブルの演奏会で、岡田先生にヴィヴァルディの四季を演奏していただくことを記念して制作しました。 ヴァイオリンの中には、「VIVALDI」…
-
大宮リリックアンサンブル 第2回演奏会
本番まであと1ヶ月を切りましたので、コンサートの宣伝です。 日時 2016年6月19日(日) 13:30開場 14:00開演 場所 ムラマツリサイタルホール 新大阪 曲目 ヴィヴァルディ 「調和の霊感」より コンチェルト…